あらすじ
高校生の主人公、紺野カズキは、ある日偶然タイムマシンを発明してしまう。数々のタイムリープを経験する中で、カズキは出会い、別れ、そして成長していく。
感想
この本は、SF要素があるものの、コメディタッチで描かれているので、誰にでも楽しめると思います。タイムリープを繰り返すことで得られる人生の学びや、友情、恋愛を描いたストーリーは、胸にじんわりと感じるものがありました。
キャラクター
カズキは、最初はただの高校生でしたが、タイムリープを繰り返すことで成長していく過程が描かれていて、彼の変化には共感を覚えます。また、ヒロインの芳山サキは、明るく元気な性格で、カズキとのやりとりがとても楽しいです。
まとめ
『時をかける少女』は、SF要素があるものの、コメディタッチで描かれた、誰にでも読みやすいストーリーです。主人公の成長を追いながら、恋愛や友情について考えさせられる作品でした。是非読んでみてください。
※本レビューの情報は、2021年8月時点のものです。詳細につきましては、書籍をご確認ください。
コメントを残す