あらすじ
「捨てる・整理する・収納する」をテーマに片づけのプロである「近藤麻理恵」が語る、人生が変わる片づけの方法を解説した書籍です。部屋を片づけるだけでなく、自分自身や人間関係、仕事までを改善するポイントが詰まっています。
感想
一度片づけをしても、すぐに元に戻ってしまう人や、片づけの苦手意識を持っている人には、とても参考になる内容でした。近藤さんの「これ以上増やさない」という思考プロセスや、「好感度につながる断捨離」などは、なるほどと思うことが多かったです。
また、読む前は捨てることが当たり前と思っていましたが、本書では「感謝する気持ち」をもって捨てることが大切であることを教えられました。その考え方が心に残り、片づけをする上でのモチベーションアップにもつながりました。
ただ、改善点としては、図やイラストが少ないので、文章だけで伝える内容が多く、見た目が少しつまらなく感じることがありました。また、片づけの基本・基礎編が多いため、すでに片づけのプロである人には物足りないかもしれません。
まとめ
『人生がときめく片づけの魔法』は、捨てる・整理する・収納するを学ぶことができるだけでなく、心の豊かさや人間関係改善等にもつながる一冊でした。改善点もありますが、片づけが苦手な人は必読の書籍だと思います。
コメントを残す